ねえGoogle、こんなことやってくれる
去年から話題の、AIを搭載した”音声認識スマートスピーカー”。要は、
「ねえGoogle、クリスマスソングかけて」
「音楽を再生します」
とかいうやつです。
私は持ってないですよ。
でも、私、使い方が分かってないのか勘が悪いのか、”あ~今スピーカーに頼みたい!”というようなことって、多分どれもやってもらえない。
逆に”照明暗くして”とか”音楽かけて”とかはあまりスピーカーに頼みたいと思わないのですが…
(もちろん、お年寄りとか身体が不自由な方にはすごく便利な場面がたくさんあると思うのでいいと思います。)
この間急いでる時に思わず叫んだのは、
「ねえGoogle、このゆで卵全部きれいにむいて!」

…おでん作ろうと思ったんですよ。
ゆで卵って、同じパックから出して同じように茹でたのに、なんで簡単につるっと剥けるのと、ボロボロになるのがあるんだろう?!
ちなみに、後で、スピーカーじゃなくてスマホの音声認識にゆで卵の件をお願いしてみたら…出してくれたのは
【意外と知らないゆでたまごの上手な作り方】
【イライラ解消!つるんとむけるゆで卵のコツ】
(…以下続く)
ですよね。やるのは私なのね。当たり前か(笑)。