2016ハワイ家族旅行 3日目 ウォルマートでおみやげ購入
~2016ハワイ家族旅行記3日目~アラモアナセンターで色々見たものの、結局、会社の人にはマカダミアナッツがいいかなということになり、それなら、すぐ近くのウォルマートの方が安いよね、と移動してみました。
(このへんから、疲れてきて写真が全然ありません…ごめんなさい(^^;))

みんな一度は買うマウイオニオンポテトチップスと、コナブリューイングの「LongBoard/ロングボード」。
たまに日本でも見かけるけど、すっごく高くてなかなか手が出ない。。。
ウォルマートの駐車場で面白かったのが、日本ではたいていバックで駐車するけど、ハワイはみんな前進で停めていること。
車上荒らし対策なのか、単に面倒なのか、大きいカートからトランクへ荷物を移すのに便利だからか…?
分からないけど、郷に入っては郷に従えで、同じように前進で車を入れました。
さて。広ーい店内。
予想通り、大量のナッツやチョコレートが並んでいましたが、パパの探しているタイプのマカダミアナッツが棚にあるだけでは少し足りず…店員のロコのお姉さんに尋ねてみました。
すると、「How many?」と聞いて、離れたコーナーに連れて行ってくれ、どこかへふいっと消えてしまいました。
あ、ここにもあるんだ。それでもまだ足りないね…等と話していると、さっきのお姉さん、どこからかあと2~3個持ってきてくれたんです!
最初、不愛想な人なのかと思ったけれど、実はとっても優しい人でした(*^_^*)ハワイでは色んな所でALOHAを感じます。
ここで、私の父に頼まれていたベルトや、パパが羽織るシャツが1枚ほしいというので、衣料品のコーナーをウロウロ。
ウォルマートって服を買うとこじゃない気もするけど…中には質はいいのにすっごく安いものもあるので、見つけられればお得ですよね♪
でも、パパのシャツ選びがけっこう長引いて、下の子はすっかりお疲れで超不機嫌でした(^^;)ごめんね~。
今思うと、すぐ斜め向かいにある「Walgreens/ウォルグリーン」で、昨日ノースで食べそこねた「ドールホイップ(パイナップルのソフトクリーム)」でも食べて待ってれば良かったです。
慣れた場所だと、パパッと最寄りのいいお店を思い出せるんだけど、やっぱり土地勘がないと難しいですね。
さて、外もすっかり暗くなってきました。
今日は金曜日、ヒルトンの花火が見られるよう、レンタカーを返して、ビーチへ出なくては…。
でも、昼間カイルアでガソリンを入れられなかったので、どこかで給油していかないといけません。
カーナビとGoogleMAPでガソリンスタンドを探すも反対車線側ばかり。
ようやくカラカウア通りに入ったあたりで一軒見つけて入りましたが、ここでもやっぱりカードが通らず…。
売店に行ってみたら、カードを預けるように言われました。
お店の人がロック解除してくれて、無事給油完了。
さあ、ワイキキへ帰りますぞ~。
--- つづく ---
【2016ハワイ家族旅行 3日目 テディーズで晩ごはん】へ
(2016ハワイ旅行記 全部読む)