比叡山坂本 もみじ祭り
ちょっと盛りは過ぎてしまいましたが、比叡山の麓、坂本に紅葉を見に行って来ました。これまで前を通るばかりで、なかなかゆっくりとお詣りできなかった日吉大社。

重要文化財の楼門には、日吉大社のシンボル・お猿さんの姿も(*^_^*)

(画像をタップ・クリックすると大きいサイズで見られます)
もみじ祭り期間中とあって、オペラが上演されていたり、着ぐるみ(撮影しなかったけど)が歩いてたり…。
菊の品評会では、こんな珍しい形の花も。

写真だとわかりにくいけど、これ、ちょっとしたピザくらい大きいんですよ!
門前では出店が並んでいて、手頃なお値段でお蕎麦がいただけました。

おろしそば、300円也~!
あまりインスタ映えしませんが…てかこれインスタじゃないね(^^;)
細目でコシの強いおそば、すごくおいしかったです!
生垣に可愛い蔓と実。何の実だろう?

こっちはばっちりインスタ映えする?石積みの小径。

出かけたのが遅かったので、ちょっと寒かったけど、人も少なく、秋の景色を楽しみながらゆっくりお散歩できました。
この時期、京都だったらこんな静かな風景ないですよね。滋賀ばんざい。
スポンサーサイト
- 関連記事
-
-
福井・雪の宿でカニ&温泉旅 2018/02/26
-
比叡山坂本 もみじ祭り 2017/11/26
-
子ども×博物館=無料 2017/07/25
-