寒い~!
私、ハワイで、スマホのホーム画面に表示させていた現地(ホノルル)のお天気を、今も、思い出として表示させたままにしている
かわいそうな人(笑)なのですが…。
1月の日本の気温↓

☆待ち受け写真はカイルアビーチです。
ホノルルの気温↓

気温差約20℃!
ちなみに、8月の日本は↓

ハワイは年間通じて25℃くらい。毎日のように見てますが、18℃以下にもならないし、31℃以上にもならない。30℃超える日もそれほど多くありません。
日本って、ほんとうに四季の移り変わりがある国だってことを実感します。
ああ、
極寒の日本を抜け出してハワイに行きた~い!
さて、それではしばし寒さを忘れて…(^^;)
~2016ハワイ家族旅行記2日目~
グリーンワールド・コーヒーファームを出発し、ワイキキへ帰る途中、カーラジオでハワイアンソング中心のローカルFM局を聴いていると、Keali'i Reichel/ケアリイ・レイシェルの「KAWAIPUNAHELE」が流れてきました。
いつも日本で聴いていたハワイの曲を、
本当のハワイの空の下で聴く日が来るとは感無量です!
子どもたちもよく覚えている曲なので、「聴きなれた曲、落ち着くね~」と。。。
オアフ島郊外の夕暮れの風景と、メロディー・歌声がとてもマッチして、心和む時間でした。
H2→H1とスムーズにフリーウェイを走っていくと、ダウンタウンからワイキキにかけての高層ビル街に夕日が反射して、街の灯りも少しずつ輝き始めました。
これが新婚旅行だったらロマンチックな雰囲気満点だけど、育ち盛りの娘たちと一緒なので、考えるのはもちろん
晩ごはんのこと。
朝、間違って向かった本店ではなく、カパフル通りの「Side Street Inn on Da Strip/サイドストリート・イン オンダストリップ」が今夜の目的地です。

しかし…出発前に、レストラン予約サイトの「OpenTable」をダウンロードしておいたにもかかわらず!です。何を思ったか、超人気店なのに予約しなかったんですね、私。
とりあえず、地下の駐車場に車を入れると、バレー係のおじさんが車を停めに行き(っても数メートル先に見えてるとこだけど(^^;))番号札を渡してくれます。帰りに車と引き換えに5ドルを渡すシステム。チップではなく、看板に5ドルと金額が書いてありました。
エレベーターでお店の玄関へ上がると、ローカルの家族中心に、欧米や日本、アジア系の旅行客取り交ぜて十数組が入店待ち。
受付で名前を告げましたが、45分くらい待つそうで、持ち帰りはできる?と聞いたのですが、今の時間はやってないとの返事。
(たぶんですよ…完全に英語だったので(^_^;))
パパは待つのが嫌いなので、「他に行く?」と聞いてみました。
今思うと、「PioneerSaloon/パイオニアサルーン」のプレートランチでも買ってホテルで食べても良かったかも。
でも、珍しく「いいよ、今日はもう行くとこ行ったし、待っとこう」って。
私がここを楽しみにしてるからと思ったんでしょうね(*^_^*)
↑ここ読んで、「旦那さんやさしい~」と思われた方がいらっしゃるかもしれませんが、おそらく
望みを叶えないと後で何を言われるかわからんと思ったに違いない…です(笑)。
車も駐車場に停めてしまったから、いま出たら5ドルもったいないし、というのもあって、そのまま待つことにしました。
でも、もしかしたら、「We're going to go another restaurant.」等と言ったら、お金払わずに出させてくれたかもしれませんね。
ハワイって、
そのへんけっこう親切な人が多い気がします。
その昔、結婚式の時も、たまたま現地で父の日と重なったから、夕食時に父親たちにレイを贈りたくて、ホテルの到着客用にレイを用意しているスタッフさんに「売ってもらえませんか?」と頼んだら、「あげるよ」ってくれたり。
小一時間待って、やっと名前(番号だったかな?)が呼ばれました。
とても活気のある大バコで、中央のスクリーンではフットボールの試合が流れているアメリカンな感じの店内です。
メニューはいちおう日本語ありでちょっと安心。ハーフサイズも載ってました。
20歳くらい?の元気なウエイトレスさんに、名物の
ポークチョップとフレンチフライやサラダを注文。
私はチャーハンも食べたかったんだけど、ハーフサイズがなかったか何かで断念しました。どれも量が多いと評判なので…(^^;)


たしかにボリューム満点♪4人でガッツリいただきました。
お店を出ると、もう夜の9時過ぎ。
できればセーフウェイ(スーパー)にも寄りたかったけど、そのままホテルへ戻ります。
今夜はホテルの駐車場にレンタカーを停める予定。予約特典で半額ですが、チップ合わせて15ドルくらいにはなります。
するとパパが、「
運河沿いに停めよう」と・・・。
ホテル沿いのアラワイ通りは、運河に沿って無料駐車スペースになっていることをご存知ですか?
ワイキキ中心部で無料とあって、ほとんどいつも満車なんだけど、たまたま3ブロックほど先に一台だけ空いていたので、急いで子供たちを部屋に連れて帰り、シャワーしている間にパパと私で停めに行きました。
(ハワイの州法では、12歳以下の子供を、13歳以上の保護者なしで部屋にいさせるのは禁止ですが、我が家は長女が15歳なのでこんな時は安心。しかし、12歳と13歳って、誕生日を迎えた瞬間、
保護される側から保護者になれちゃうのね…(^^;))
もちろん車内には何も残さず、カーナビも取り外して持ち帰ります。
夜のアワライ運河沿いは犯罪が多く治安が悪いと旅行サイトやガイドブックでよく見ますが、9時頃でも散歩やジョギングしている観光客が割といて、2015年に街灯を増設したせいでしょうか、それほど怖い雰囲気は感じませんでした。
無事ホテルへ戻り、お風呂にも入って、サンドヴィラの深夜3時までやっているバーで一杯…といきたいところですが、実際は、
コインランドリーで洗濯です!
やっぱり4人分となるとね~、お風呂でちょっと洗って部屋干しというわけにはいかないし(^^;)
クオーター(25セント硬貨)を何枚も用意して、ガチャン!と入れる洗濯機は面白かったですが、ホテルのランドリーサービスに預けて帰ったら出来上がってる…なんてセレブなホテルライフだったらいいのになっ。
乾燥機が回っているあいだに、昼間に買ったテッズベーカリーのチョコレートハウピアパイを娘たちと分け合って夜のスイーツタイム♪

わー今写真見てもおいしそう(≧▽≦)また食べたいな~。
やっと洗濯も終わり、今夜も夜景を見ながらしばしのんびり。
あー今ハワイにいるんだな~と、ここちよい夜風を満喫して、本日は電池切れです。おやすみなさーい!
--- つづく ---
【2016ハワイ家族旅行 3日目 コア・パンケーキハウスで朝ごはん 】へ(
2016ハワイ旅行記 全部読む)
- 関連記事
-
テーマ : ハワイ
ジャンル : 旅行
タグ : ハワイ家族旅行子連れおすすめレストランサイドストリートイン