~2016ハワイ家族旅行記1日目~
これから、ハワイアン航空の機体に搭乗します。
荷物の積み込み作業を興味深く眺めるパパ。

順にアナウンスが入り、CAさんが笑顔で出迎える中、HA450便に乗り込みます。
しかし。。。飛行機自体久しぶりだけど、
座席の間隔、こんなに狭かったっけ?子どもたちも始めての飛行機のシートに「狭いね~」とびっくりしてました。
まあ、エコノミーなので…がんばろう(^_^;)
各席ついているタッチパネルの画面からは、ハワイの風景や音楽が流れてきて気分が盛り上がります。
映画やちょっとしたゲームもあるので、小学生なら、ゲーム機等を持って行かなくても機内は退屈せずに過ごせるんじゃないかな。?
(保険かけてるとはいえ、壊したりなくしたりが心配ですもんね。)
ただし、子どもたちには、
「
行きは映画とか観ないでできるだけ早く眠ること!」
と言い聞かせてたので、画面は早めにOFFにしてましたよ。
HA450便、定刻をちょっとだけ過ぎて、21:15頃に無事離陸しました。
大阪の夜景が遠ざかり…
しばらくすると機内食のワゴンが回り始めます。
さあ、英会話の上達ぶりを発揮する時!…なんですが、この頃、舌の先にできた
口内炎の痛みがピークで。
「
TH」等は、舌先を前歯ではさむ感じなので、痛くて全然発音できませんでした(>_<)
同じく舌先を使う「
R」と「
L」の使い分けも出来ず・・・通じたけどね…まあ人生、そんなものですね(笑)
それでもちゃんと「Hawaiian Beer(ハワイアンビアー)」をリクエストして、機内食タイム。

ホノルルクッキーがついてますね♪一人ずつ種類が違って、私はパパイヤだったかな?
明りが消えると、窓側はけっこう外の冷気が伝わってひんやりしてきました。
上空マイナス40度ですもんね(^_^;)
離陸前に、「空調の関係で温度が低くなりますが、
余分の毛布はございません」と日本語で何回もアナウンスがあったので(^_^;)ちょっと心配でしたが、パーカを羽織れば大丈夫な程度でした。
100円ショップのスリッパに全員履き替えて、寝る体制に。
ヘッドレストがかなり変形できて、左右から頭を支えることができたので、エア枕なしでもわりと寝やすかったです。
10歳の次女も、窓側にもたれてなんとか眠れたようです。
トイレも斜め3列前なので、狙いどおり、空いている時にさっと行くことができてGOODでした。
ハワイ時間では朝6時(日本時間では深夜1時)ごろ。
窓の外が明るくなってきて…

雲海の上に青空が広がると…

(窓の下の方、凍ってますね)
朝の軽食です。

左上の、ハワイアン航空の小さな紙袋に入ってくるのが可愛いです♪
寝起きでバナナ1本はちょっと食べられませんでしたが…(^_^;)
漂うコーヒーのいい香りと、
もうすぐハワイだ~って機内の人たちの雰囲気…いいですよね~。
だんだん高度が下がり、アナウンスが入り、青い海の向こう、カウアイ島が眼下に見えてきました。
わ~、テンションが上がる~!!
やがてオアフ島のノースショアの海岸線や、白い波も見えるくらいに近づくと、もうすぐ着陸です。
来たよ!18年ぶり~!!
離着陸時、子どもたちは二人とも鼻炎持ちで、下の子は中耳炎も時々出るので、
耳が痛くなるのを少しでも防ぐため、事前に専用の耳栓を用意していました↓

イヤープレーン: 気圧変動対応ハイテク耳せん (小さいサイズ)
これに加えて、アメをなめたり、飲み物を一口ずつ飲み込むなどしていたのですが…。
長女は幸い問題なかったのですが、次女はそれでもかなり耳が痛かったそうです。
離陸より着陸時が強く痛むそうで、旅行中、ふと思い出しては
「
帰りの飛行機、いやだなぁ・・・」
と嘆いていました。かわいそうに(>_<)
--- つづく ---
【2016ハワイ家族旅行 1日目 ホノルル国際空港~ホテル 】へ(
2016ハワイ旅行記 全部読む)
- 関連記事
-
テーマ : ハワイ
ジャンル : 旅行
タグ : ハワイ家族旅行子ども小学生関空ハワイアン航空耳抜き