
去年に続き、今年も、幼稚園の未就園児クラスで、ブックトークをさせていただいてきました。
本当は私なんて、ブックトークをするにはまだまだなんですが、それでも呼んでいただけることに感謝して。。。
少しでも、お母さんとかわいい子どもたちのお役に立てばと思い、あつかましくも行ってきました。
今回のテーマは、
「ぼくの わたしの すきなもの」。
小さい子の「好きなもの」って、おもちゃだったり、食べ物だったり、意外なものだったり…ですよね。
色々な好きなものが登場する絵本を紹介させてもらいました。
当日は、親子15組ほどの参加でした。
0~2歳児さんはじっと座ってはいられないので、
最初と最後は短めの絵本を読み聞かせして、
あとは自由に遊んでもらったり、お母さんに抱っこしてもらったり。
去年の同じクラスでは、人数が多くてほとんど私の声も聞こえないような(もともとあまり声が通らないので(^_^;))
ワイワイした中だったので、今年も覚悟していたのですが…。
始まってみると意外に穏やかで、ちゃんと聞いてくれてる皆さんに伝わってるのが分かり♪
予想していたよりもずっとやりやすかったです!
今回ご紹介した本は、少し対象年齢より上の子向けなのですが、お母さんにも是非読んでほしくて。

「ジェインのもうふ」は、お気に入りのピンクの毛布がないと眠れない女の子が主人公。
タオルやぬいぐるみ、果てはママの耳とか…これがないと眠れない、ってお子さんは沢山いますよね。
専門用語では「入眠儀式」と言ったりします。
劇作家のアーサー・ミラーの作品です。
日本でも、海外でも、子どもの成長って同じなんだなと微笑ましくなります。
同じく、毛布といえば、ピーナッツ(スヌーピー)に登場する
ライナスですよね。

「チャーリー・ブラウン なぜなんだい?」この絵本では、ライナスは毛布は引きずっていませんが、病気の友達を思いやる優しい心の持ち主。
だけど、治療の副作用で髪の毛が抜けてしまった友達をいじめっこがからかった時は、本気で立ち向かうような、勇気と強さを持った子として描かれています。
うちの子、男の子なのに、いつまでも毛布がないと眠れないなんて…と心配するお母さん向けに、もう1冊。

「はなのすきなうし」スペインの田舎の牧場に住む子牛のフェルジナンド。
仲間たちと違って、のんびり座ってお花のにおいを嗅いでいるのが大好きなのですが、
それに対しお母さん牛の声かけがすごく良いんです。
「どうしておまえは ほかのこどもたちといっしょに とんだりはねたりして あそばないの?」
「ぼくは こうしてひとり、はなのにおいをかいでいるほうが、すきなんです」
おかあさんは、本人が淋しがっていないのが分かると、すきなようにさせておいてくれるんですね。
うちの上の子も、幼稚園時代、かなりマイペースだったので…(^_^;)
この境地にいたるまでに時間はかかりましたが、すごーく共感です。
そのほか、妹が生まれ、自分のお気に入りの椅子をピンクに塗られちゃたいへんと、椅子を隠してしまう男の子のお話。

「ピーターのいす」子どももお父さんもとってもいい笑顔。絵も色もかわいい絵本です。
同じく、絵もすごく素敵な1冊。


「ビロードのうさぎ」酒井駒子さんは有名すぎるかと思いましたが、
絵はどこかで見たことがあっても作家名は今回はじめてという方も多く、
他の作品について質問してくださったりで、お役に立ててうれしいです♪
それから、私が子どものころからある本ですが…。


アカネちゃんのお気に入りのくつした、「タッタちゃん」「タアタちゃん」がとても印象的だったので紹介させてもらいました。
作者の松谷みよ子さんは、今、小学生に人気の「怪談レストラン」シリーズの編者の一人です。


(「幽霊屋敷レストラン」)
モモちゃんとアカネちゃんのシリーズは、ネコのプーやくつしたの双子たちとお話ができて可愛いストーリーでもあるのですが、
子供心に、なんとなく怖いような雰囲気も感じてました。
久しぶりに読み返してみると、ママの前に死神が現れたり、タッタちゃんたちが夜の森で怪しい存在に出会ったりと、やっぱり結構怖い感じなんです。
離婚・シングルマザーなど、身につまされる描写も多いので、お母さんにぜひ読んでもらいたいな~と思います。
最後に、うちの父が、以前下の子にプレゼントしてくれた絵本。

「すきがいっぱい」電車、お魚、犬、星、音…いろんな「すき」がたくさん描かれていて、
「〇〇がすき」
と声に出して読むたびに、優しい気持ちになってきます(*^_^*)
どうぞ、お子さんの「
すきなもの」、どんなものでも、大事にしてあげてくださいね。と締めくくりました。
終了後、幼稚園の先生方とも楽しくおしゃべりさせていただきました。
園長先生の末のお子さんと、うちの上の子がたまたま同級生だと分かり、受験の話(もっとやる気出して~!)で意気投合(笑)
お昼に帰宅した後は、お休みだったダンナとランチに行きました。
近江牛ブレンドのハンバーグ♪

ジューシーで美味しかったです(*^_^*)
- 関連記事
-
タグ : 読み聞かせブックトーク幼稚園お母さん