取り寄せてみました。
と言っても、ご当地グルメとかでなくて…。こちらです。
「がんの免疫細胞療法に関する資料請求(無料)」
https://www.j-immunother.com/

↑最近こんなん(食べ物の話と病気の話)ばっかりですみません(^_^;)
現在、がんと診断された場合、普通の病院で健康保険を使ってできる標準的な治療は三大医療(手術・抗がん剤・放射線)になります。
それ以外にできることは、それこそ民間の健康法みたいなものから、医療機関で機械を使ってするものまで色々。中にはすっごく怪しいものも…。
それらは、漢方薬や一部のハイパーサーミア(温熱療法)など限られたもの以外、保険は効かないです。
やりたければ自腹で高額な医療費を払うことに…(ToT)。
この「免疫細胞療法」についても、最初の入院の時、ちょうど休憩室のテレビでやっているのを見てメモしていたんです。万が一、将来、再発した時のためにと思って。
どんな治療法かというと…例によって超簡単に言うと、
1)自分の免疫細胞を取り出す
↓
2)自分のがん細胞の特徴を教え込む
↓
3)体内に戻す
↓
4)グレードアップした免疫細胞たちが、がん細胞を攻撃
…というような仕組み。
要するに、プロ野球の強化合宿みたいな話です。たぶん(^_^;)
今のところ、病気が進行した患者さんを中心に行われていますが、実は、私のような、手術でいったんは病巣を取り除いたけれども、今後再発を防ぎたいという人にも、とても良い治療法なんですね。
何といっても、抗がん剤や放射線と比べ、体へのダメージや副作用がほとんどないのがうれしい。(細胞を体に戻す時などに、感染のリスクだけはありますが)
と、次世代の治療法として注目されているこの治療法ですが…まだまだ健康保険が効くところまでは至っていないようですね。少なくとも200万くらいはみておく必要があるそうで…無~理~!
健康保険が適用されるためには、
「○万人が治療を受けた結果、△万人が治癒・改善したので、これは有効な治療である」
ということを数字で示す必要があるのですが、それには膨大なデータが必要で、現時点ではまだまだ及ばないとのこと。
うう、私の再発するのが早すぎるのか(泣)。
子供が小さいあいだは特に、再再発はなんとしても避けたい所ではありますが、いつかはまた再発の可能性がないとは、誰にも言い切れない。
せめて、免疫細胞療法が保険適用になるまで、逃げ切りじゃ~!
なお、私はあと数年生き延びるまでは入れませんが、がん保険に加入していれば、こういった、健康保険の効かない治療法(先進医療)がカバーされるものが出ています。
身内にがんの人が多い人や、今の生命保険に特約で安く付けられるひとは、検討してみてもいいかもです。
スポンサーサイト
- 関連記事
-
-
舌がんのことを知りたくて見てくださったあなたへ 2019/02/22
-
久しぶりの検診でした 2016/08/05
-
2016年3月11日 2016/03/11
-
タグ : 免疫細胞療法